皆さん初めまして。
レイトンと言います。
この度、ブログを始めることにしましたので、簡単に自己紹介をさせていただきます。
自己紹介
年齢は30代前半で社会人になってから約10年以上経ちました。
私は、現在、大学の付属病院で事務職として働いております。
大学病院の事務職って何って思われる方もいるかもしれませんが、レセプト等の医療事務の仕事ではなく、届出業務や補助金業務等をメインで行っております。
昨年の新型コロナウイルス感染症発生から、病院は激動の日々を過ごしております。医師や看護師を始めとしたコロナ最前線の方々の頑張りには頭が上がりません。
医療現場の情報やコロナウイルス感染症、コロナワクチン等にについても私の視点から発信できることを発信していきたいと考えています。
投資について
投資については、2016年から本格的に開始しました。最初は日本株のみでしたが、昨年から米国株にも投資をしております。米国株は基本バイ&ホールドです。
米国株は個別株ではなく、ETFがメインです。
投資しているのは、VOO、VIG、QQQ、SPYD等が主力銘柄です。
いずれ自分のポートフォリオについても公開していきたいと思っています。
最近は楽天ウォレットで仮想通貨も始めました(笑)仮想通貨は値動きが激しいので、全資産の1%にも満たない金額を投資しています。また、投資して良い金額を入れているので、毎日の値動きはあまり気にしていないです。
FP2級について
今年の1月にFP2級を受験して、合格することができました。
FP2級を受験しようと思ったのも、自分自身の資産形成に繋がると思ったからです。また、今後のライフプランニングや資金計画についても不安があったことも理由の1つです。
お金の勉強は、中学校や高校の授業では行われず、知らない人は一生知らないままで終わってしまいます。少しでも勉強して、知識を得ることで様々な視点を持つことができ、金融リテラシーも高めることができるのであれば、素晴らしい自己投資であります。
FPは「ファイナンシャル・プランニング」の略で、人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」と言います。
平日はほとんど勉強する時間が取れず、休日のみ勉強して、FP2級に合格した道のりも今後ブログに書いていきたいと思っております。
NFTの魅力について
2022年になってから今一番ハマっているのはNFTです。
NFTが魅力的な理由等は別の記事で紹介していきたいと思っていますが、NFTは著名人だけが成功する環境ではなく、話題性や独創性、唯一無二の作品として希少価値が見込まれれば、誰でも自身の作品を証明できるチャンスが無限にあることを教えてくれています。
また、好きなクリエイターの作品を購入することで、そのクリエイターを応援することができます。
株式投資の企業と株主よりもNFTのクリエイターと購入者は近い関係かもしれません。パートナーという存在でしょうか。
まだまだ世間に認知されていないNFTですが、多くの方へ知って貰えるようにこのブログでも色々なテーマで情報発ししていきたいと考えています。
ブログを開設した理由について
ブログを始めた理由としては、インプットするだけではなく、アウトプットもしていかないといけないと思い、ブログを書くことに決めました。自分自身がインプットした内容をブログの記事として書いて、皆さんに発信していきたいと考えています。
ブログを始めた理由としては、インプットするだけではなく、アウトプットもしていかないといけないと思い、ブログを書くことに決めました。自分自身がインプットした内容をブログの記事として書いて、皆さんに発信していきたいと考えています。
たいした情報を伝えることが出来ないかもしれませんが、頑張って発信していきたいと思います。
皆さまに有益な情報を少しでも発信できればと思っております。
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローしてください。