【初心者向け】bitbankの口座開設【簡単8ステップ】及び購入方法を簡単解説詳細はこちらをクリック(本ページは、プロモーションが含まれています。)

【徹底比較】米国株投資を始めるならどっち? 円貨決済と外貨決済はどっちがお得?

  • URLをコピーしました!

皆さん、こんにちわ。

レイトンです。


米国株を購入するときに、円貨決済外貨決済どちらで購入すればいいのかって疑問に思ったことはありませんか?


私も初めて米国株を購入するとき、「手数料はどれくらい違うの?」、「為替リスクってどれくらいあるの?」など、多くの疑問を抱きました。

この記事では、円貨決済と外貨決済の違いをわかりやすく解説し、あなたにぴったりの決済方法を選ぶためのヒントを提供します。手数料、為替リスク、それぞれのメリット・デメリットを徹底比較し、具体的な事例も交えて解説していきます。


この記事を読めば、円貨決済と外貨決済、どちらを選ぶべきか迷わずに決めることができるはずです。


・円貨決済のメリット・デメリット

・外貨決済のメリット・デメリット

・円貨決済と外貨決済どちらがおすすめ

結論から言うと、円からドルに両替を自分自身でするのが面倒くさくないのであれば、外貨決済の方が為替手数料が安くなり、コストを下げることが可能かと思います。




ちなみに投資信託で米国株を購入する際は、円貨決済や外貨決済をそれぞれ選択する必要はないです。

円貨決済と外貨決済のどちらを選択するかで、米国株投資に掛かるコストや手間も異なります。大した金額ではないかもしれませんが、塵も積もれば山となるとのことわざがあるとおり、何十年も経つと、そこそこの金額になります。自分自身でそれぞれの利点をしっかりと理解して上で、どちらにするか決める必要があります。


目次

円貨決済について

円貨決済は、円のまま米国株を購入することができます。

円貨決済のメリット

外貨決済と異なり、円貨決済は両替の作業をする必要がないです。そのため、自分自身で外貨を用意することはせず、証券会社の口座にある日本円で米国株を買うことができるため、外貨決済よりも手間が掛からないところが、一番のメリットです。


円貨決済のデメリット

証券会社が購入者に代わって円 ➡ ドルの両替作業を行っているため、この両替作業の費用が、円貨決済では発生します。また、証券会社の指定レートで両替するというのが、円貨決済で気をつけなければならないことです。証券会社によっては、指定レートが外貨決済の指定レートよりも高く設定されている場合もあります。


楽天証券では、1ドルあたり25銭の手数料が掛かります。

また、円貨決済では、取引の度に為替手数料が発生してしまう点も手数料がかさむ理由になります。


ちなみに楽天証券で、米国株式を円貨決済で買付した場合ですが、いつの為替レートが適用されるかについては、ホームページ上に次のように記載がありました。

米国株式を円貨決済で買付した場合、いつの為替レートが適用されますか?

米国株式の国内約定日の午前10時の適用為替レートで決定します。

午前10時の適用為替レートは、午前9時50分以降に当社が順次定めるレートとなります。

※日本が祝日の日に取引をした場合は、翌営業日の午前10時の適用為替レートが適用されます。

適用為替レートが決定するまでは、為替掛目1%を上乗せした金額を受渡金額として拘束しております。

実際の受渡金額による画面反映は、適用為替レート決定日の午前10時30分頃より反映しますのでご留意ください。

引用元:楽天証券ホームページ


また、米国株を売却する際にも円貨決済を選択した場合には注意が必要です。

購入時とは逆に売却して得られたドルを、証券会社がドル ➡ 円の両替作業を行うので、その際の手数料も発生します。


ちなみにマネックス証券では、現在、円貨決済での買付時の為替手数料が0銭ですね。


外貨決済について

外貨決済は、自分自身で円をドルに両替してから、ドルで米国株を購入します。


外貨決済のメリット

外貨決済の場合、円をドルに両替する手間は掛かりますが、自分自身で出来るだけ安く、米ドルを用意することも可能になるので、コストを抑えることが可能です。


外貨決済のデメリット

円貨決済と比べると手間が掛かります。また、円安時よりも円高時に円からドルに両替をした方がお得になりますが、中々自分が両替をしたいタイミングで円高になっているとは限らないので、両替のタイミングをある程度自分自身で図らないといけない。



外貨決済を安く行いたい人は、マネックス証券や住信SBIネット銀行がおすすめです。

マネックス証券は、円からドルの為替手数料が0銭。

住信SBIネット銀行は、1ドルあたり4銭の為替手数料となっております。

住信SBIネット銀行は、24時間いつでも手数料無料でSBI証券に相互移動できます。住信SBIネット銀行で外貨預金した米ドルを、SBI証券の外貨口座に移動し、米国株を購入することができます。


SBI証券で米国株を購入している方は、住信SBIネット銀行が絶対におすすめです。


引用元:住信SBIネット銀行ホームページ


為替手数料を一覧にまとめてみました。

証券会社米ドル為替手数料備考
楽天証券1ドル25銭
SBI証券1ドル25銭
住信SBIネット銀行1ドル4銭SBI証券に手数料無料で移動可能
マネックス証券無料2021年7月以降も継続
証券会社の為替手数料比較


マネックス証券の円からドルへの為替手数料無料はありがたいですね。

また、SBI証券の口座を持っている方は、住信SBIネット銀行で円からドルに変えるのがお得ですね。


米国株の手数料について

米国株の手数料は、楽天証券もSBI証券も変わらないですね。


米国株を購入する際に1取引当たりの手数料は0.495%(税込)掛かります。4444.45米ドル以上だと22米ドル(税込)となっています。

4444.45米ドルだと、現在の為替が約111円なので、約49万円以上購入する場合であると、22米ドル(税込)の手数料となります。

引用元:楽天証券株式会社


楽天証券やSBI証券では、現在バンガードやステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ等の米国ETFの買付手数料が無料となっています。

VT・VOO・VTIは長期投資に最適ですね。買付手数料が無料なのは嬉しいですね。


コード銘柄名楽天証券SBI証券
1VTバンガード トータル ワールド ストックETF
2VOOバンガード S&P 500 ETF
3VTIバンガード トータルストックマーケットETF
4SPYSPDR S&P 500 ETF トラスト
5IVViシェアーズ S&P 500 ETF×
6RWRSPDRダウジョーンズREIT ETF×
7GLDMSPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト×
8AIQグローバルX AIビッグデータ ETF×
9FINXグローバルX フィンテック ETF×
10GNOMグローバルX ゲノム&バイオテクノロジー ETF×
11EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド×
12DHSウィズダムツリー米国株高配当ファンド×
13DLNウィズダムツリー米国大型株配当ファンド×
14DGRWウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長×
米国ETFの買付手数料


米国株投資を始めたいけど、どの証券会社を選べば良いか悩んでいる方へ

米国株を始めるなら、楽天証券SBI証券がおすすめです。


特に、SBI証券は、米国ETFの定期買付サービスが充実しており、初心者の方でも簡単に投資を始めることができます。

SBI証券を選ぶべき5つの理由

  1. 米国ETFの定期買付が簡単: 好きな日に、好きな金額で、自動的に米国ETFを購入できます。
  2. 手数料が安い: 特定の条件を満たせば、米国ETFの取引手数料が無料になる場合があります。
  3. ポイントが貯まる: SBI証券のポイントで、投資信託や商品券などに交換できます。
  4. 豊富な情報提供: 投資に関する情報やツールが充実しており、初心者の方でも安心して投資を始められます。
  5. 口座開設が簡単: スマホやパソコンから簡単に口座開設手続きをすることができます。


まだSBI証券の口座をお持ちでない方へ

以下のバナーからSBI証券の公式サイトにアクセスし、口座開設の手続きを進めてみましょう。

SBI証券 米国株



米国株投資は、老後の資産形成や資産運用の一つの手段として注目されています。

この機会に、SBI証券で米国株投資を始めてみませんか?

投資は自己責任で行ってください。 投資に関する最終決定は、ご自身で行うようにしてください。


まとめ

いかがでしたでしょうか。


円貨決済、外貨決済それぞれメリット・デメリットがあるのが分かったと思います。


どちらかといえば、円からドルに両替を自分自身でするのが面倒くさくないのであれば、外貨決済の方が為替手数料が安くなり、コストを下げることが可能かと思いますので、米国株を購入する際は、外貨決済で購入するのが良いかと思います。


私自身も米国株は、外貨決済で購入するようにしています。



投資マインドに影響した著書

わたし自身の投資のマインドに影響した著書です。

チャールズ・エリスの敗者のゲームは市場に勝とうとすることは無意味であることが書かれています。

つまり市場を忠実に反映し、市場に負けないインデックス投資を進めています。


インデックス投資をやられている方は是非1度ご一読ください。

個別投資ではなく、なぜインデックス投資であるのかを理解することができます。



米国株投資を始めたいけど、どこから始めたらいいかわからないあなたへ

moomoo証券は、業界最安水準の手数料で、米国株をはじめとした世界中の株式取引が楽しめる証券会社です。

NASDAQ上場のFutu Holdingsが運営しているため、安全性も抜群!


今なら、moomoo証券で口座開設して1万円以上入金(30日間残高維持)すると、AppleやTeslaなどの人気銘柄1株をプレゼント!


口座開設はスマホで10分、入金も簡単!面倒な手続きは一切ありません。

さらに、入出金手数料は無料なので、コストを抑えて投資を始められます。


moomoo証券を選ぶべき理由

  • 業界最安水準の手数料: より多くの資金を投資に回せます。
  • 豊富な投資商品: 米国株だけでなく、香港株、A株など、世界中の株式を取引できます。
  • 充実したツール: チャート分析ツールやニュース機能など、投資をサポートするツールが充実しています。
  • 日本語対応: 日本語でのサポート体制が整っているため、安心して利用できます。


今すぐ口座開設して、投資を始めよう!



注意事項

  • その他、詳細については、moomoo証券の公式サイトをご確認ください。
  • 特典は、キャンペーン期間中に口座開設し、条件を満たした方全員にプレゼントされます。
  • プレゼントされる銘柄は、キャンペーン期間中に変更になる場合があります。


私もmoomoo証券の口座を開設して、人気銘柄を1株ゲットしましたので、まだゲットされていない方は是非ゲットしてみてください。

にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ ブログランキング・にほんブログ村へ

👆 クリックが励みになるので応援してください!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次